保険の見直し

【無料は罠?】プレゼント付き保険相談の真の問題点とは?上手に活用する方法も教えます!

本ページはプロモーションが含まれています。

FP1級、CFP®認定者のtakaです。

無料の保険相談サービスを利用しただけで牛肉やお米などのプレゼントが付いてくるキャンペーン、ご存知の方も多いかと思います。

でもこれ、本当に信用できるものなんですかね。

プレゼント付き保険相談の怪しい点
  1. 無料でプレゼントが貰えるなんて何故?タダより高いものはないでしょ
  2. 商品に釣られた挙句、無理やり契約させられるのでは・・?
  3. 絶対何が裏があるからプレゼントくれるんですよね?
怪しく思えて仕方ない。信用できなそう・・

タダほど怖いものはないと言いますし、やはり無料で牛肉やお米などのプレゼントが貰えるなんて「やっぱり怪しいのでは・・」と考えるのが普通ですよね。

そんな不安をお持ちの方に向けて、このページでは

  • プレゼント付き保険相談の信頼性
  • 真の問題点について
  • 上手に活用する方法
  • 利用する前に知っておきたい注意点

を解説していきますので、プレゼント付き保険相談を利用する前に是非一読してみてください。

taka
taka
ちなみに一昔前は商品券8,000円がもらえたりなんてありましたが、今は商品券や金券の配布は自粛の動きになっています。今でもやっているところは逆にコンプライアンス的に怪しいので、利用しない方が無難です。

プレゼント付き保険相談の信頼性について

「プレゼント付き保険相談って本当に信頼できるの?」と思っている方も多いと思いますので、まずはここから説明します。

先に結論を言うと、基本的に怪しくはありません。ですが、出来るだけ知っておいて欲しい問題点もありますので、真の問題は「本当に良い保険商品を紹介してくれるのかどうか」の項目だけでも読んで貰えればと思います。

プレゼント付与自体は特に怪しいことはない

無料の保険相談サービスで面談を受けるだけで、お米や牛肉などのプレゼントをくれる会社が多くあります。

それだけ見るとちょっと怪しい感じを受けますよね。

何故無料相談という面倒なことをしてくれる上に、プレゼントまでくれるのか・・

普段から危機意識が強い人なら「詐欺じゃないか?高い保険を契約させられそうだし、怪しいから使わない方がいいな」と思い、近寄らないこともあるかと思います。

ですが、結論を言うと無料プレゼント自体は特に怪しくはありません。

何故かというと

  • プレゼント自体がそれほど高価なものではない(高くて1,500円程度)。
  • 保険相談をして、結果的に保険を契約することができれば、その何十倍(またはそれ以上)もの手数料が保険会社から支払われる。

という理由があるため、プレゼントはいくら配っても保険相談サービス的には全く痛くはないのです。

試食に来た人が「お、これ美味しい!」と思ったら本商品を買いますよね。保険相談も似たようなことをやっているだけなのです。(あれ、ちょっと違うかも・・)

ただ・・気になる問題はそこじゃないですよね。言いたいことは分かります。

本当の問題は
「私たちに合ったベストな保険を本当に紹介してくれるのか?」

という点だと思います。

それについては順を追って解説します。

顧客に対する禁止行為が定められているため、無理に契約させられることは基本的にない

プレゼント付き保険相談を利用する場合、次のような不安がある人も多いかと思います。

  • 商品に釣られた挙句、複数の保険を無理やり契約させられるのでは?
  • 契約しなかったら、しつこく連絡してくるのかな?
  • 本当に良い保険を紹介してくれるのかな・・

これについてですが、基本的に保険相談サービスでは顧客に対してやってはいけない禁止行為がしっかりと定められています。

  • 事実と異なることを説明する
  • 私たちが不利益になる乗り換えの勧め
  • 無理やり保険契約を迫る
  • 保険契約を迫る電話を執拗に行ったり、乱暴な言葉を使い脅したりする行為

そのため、プレゼントが貰える保険相談を利用したからといって、無理に加入を迫られたり、しつこく電話をかけられるといったことは基本的にはないようになっています。

taka
taka
もし該当するFPがいたら、遠慮なくカスタマ―に通報してください。そのFPには何らかの処罰が下ることになりますので。

ただし、肝心の「良い保険商品を紹介してくれるのかどうか」については、少し根が深い問題となっています。

真の問題は「本当に良い保険商品を紹介してくれるのかどうか」

プレゼント付きの保険相談を利用する際に肝心となるのが「本当に良い保険商品を紹介してくれるのかどうか」ですが、残念ながら「FPの質による」としか言うことができません。

ハッキリ言うと、これについてはプレゼントの有無に関係なく、全ての無料保険相談が抱える問題となっています。

どういうことかというと、私たちが保険に加入した場合、FPや保険相談サービスには手数料が入ることになっています。

※ 手数料がいくらなのかは、私たちには公開されません。

そして手数料は保険商品ごとに違うため、もし自分の利益だけを求めるFPに相談してしまった場合、

手数料だけは高いけど、私たちにとって全くメリットのない保険商品

を紹介される可能性が高いのです。

これはプレゼント付きかどうかに関係なく、全ての無料保険相談が抱える真の問題だと私は思っています。

では、プレゼント付き無料保険相談は利用しない方が良いのか?というと、そんなことはありません。

経験豊富なFPを多く揃えているサービスは少ないですがありますし、FPの中にもこちらのことを親身に考えて保険を選んでくれる人はたくさんいます。

そのようなFPを探すのが第一です。

また、保険相談は「良いFPに当たるかどうか」という運の要素も絡んできてしまいますが、信頼性の高いサービスを複数利用することでその確率をかなり高めることが出来ます。

そしてできれば周りで保険に詳しい人を探して、紹介された保険についてアドバイスを貰うことができればベストです。

まとめると、以下のことを心がけて保険相談を利用するのが良いかと思います。

要点まとめ
  1. 複数の保険相談サービスを利用して、信頼できそうなFPを探す
  2. 評判が良く、経験豊富なFPが揃っているところを利用する
  3. 紹介された保険が本当に良いかどうか、保険に詳しい人に聞いてみる

これらについては次の章で解説しているので、良い保険を真剣に探している方は是非一度読んでもらえたらと思います。

プレゼント付き保険相談を上手く活用する方法

プレゼント付き保険相談サービスは「良いFPが担当になってくれるかどうか」で大きく結果が異なります。

  • 良いFPが来た場合、私たちに必要な分だけの保険を紹介してくれて、ベストな商品を選んでくれるでしょう。
  • ダメなFPが来た場合、私たちにとって必要以上の保険を提案され、さらに手数料が高いだけのダメ保険を紹介されるでしょう。

では、良いFPを探し、私たちにとってベストな保険を探すために、一体何をすれば良いのでしょうか?

確実という訳ではありませんが、こちらの3つの方法を実践することで探せる可能性が高くなるのではないかと思っています。

ベストな保険を探すための方法
  1. 複数の保険相談サービスを利用して、信頼できそうなFPを探す
  2. 評判が良く、経験豊富なFPが揃っているところを利用する
  3. その後に紹介された保険が本当に良いかどうかを、保険に詳しい人(利益度外視でアドバイスをくれる人)に聞ければ完璧

以下、プレゼント付き保険相談サービスを上手く活用し、「ベストな保険商品」を見つける3つの方法について解説していきます。

複数の保険相談サービスを利用して、信頼できそうなFPを探す

複数のサービスを利用する理由する一番の理由は「色々なFPに会うことができる」という点です。

一人のFPだけだと、その人が言ったことを盲目的に信用してしまいがちです。良くない保険を紹介されても、ついつい信頼して加入してしまうかも知れません。

複数のサービスを利用することで、より誠実な態度の人が来てくれる可能性もあります。こちらにとってベストな保険を紹介してくれる志を持った人が来てくれる可能性も出てきます。

そして、複数のFPが紹介してきた保険商品を比較することができます。それでもし同じ保険を紹介されたら、その保険については調べる価値があるのでは・・という判断にも繋がります。

また、複数利用すればそれだけプレゼントも貰うことができますので、まさに一石二鳥になります。

なので、まずは「複数の保険相談サービスを利用すること」を推奨しています。

評判が良く、経験豊富なFPが揃っている保険相談サービスを利用する

これについては保険業界について詳しくないと知るすべがないのが現状ですが、幸いなことに私は結構詳しいです。

とりあえず、チェックすべきなのは以下の3つです。3つとも保険相談の質が良いですし、プレゼントも業界の中ではかなり充実している方ですので、不足はないはずです。

保険見直しラボ

相談予約はこちら

  • 他で断られた人でも大丈夫
  • アンケート回答で1,500円相当の商品が貰える
  • 取扱保険会社数は30社で、FP全員が全社を扱える
  • 他社と比べて、業界経験年数が高いベテラン揃い(平均業界年数11.8年)
みんなの生命保険アドバイザー

相談予約はこちら

  • アンケート回答でA5ランク厳選黒毛和牛などから1つをプレゼント
  • 当サイトから申し込んだ方限定で、経験と実績が豊富なFPが紹介される
  • 生命保険の取扱会社数が17社(損保含めると20社以上)
  • 累計相談実績は30万件以上
ほけんのぜんぶ

相談予約はこちら

  • 訪問相談の中では取扱保険会社数が多い(30社)
  • さらに相談員全員が30社全て扱える
  • 無料相談+面談後のアンケート回答で1つプレゼントが貰える
  • 相談対応エリアは47都道府県

「保険見直しラボ」は私が一番信頼しているところです。迷ったらまずは保険見直しラボを第一に利用するのが良いかと思います。

「みんなの生命保険アドバイザー」は普通に利用すると経験が浅いFPがくる可能性がありますが、私のブログから申し込んだ人限定で「経験と実績が豊富なFP」が紹介される手筈になっています。

それにより、他の所よりもかなり信頼性は高くなっているはずです。保険見直しラボは必須として、この2つも合わせて利用することをお勧めします。

また、プレゼントだけで考えるなら「保険マンモス」もお勧めです。

保険マンモスは面談後のアンケート回答で、A5クラス厳選黒毛和牛を家族分プレゼントしてくれるという嬉しい内容となっています。

FPの質などは凄く期待できる訳ではありませんが、プレゼント狙いでこちらも利用してみてはどうかと思います。もしかしたら素晴らしいFPが来るかも知れませんので、それも期待してみたいところです。

お勧めサービスについてもう一度まとめておきます。

紹介された保険が本当に良いかどうか、保険に詳しい人に聞いてみる

信頼性の高いサービスを複数利用したとしても、やはりダメFPを確実に避けるのは難しいことです。

保険初心者
保険初心者
紹介された保険商品が良いものか悪いものかの判断なんてつかないよ!
保険初心者
保険初心者
良いFPなのかダメFPなのかを判断するのも難しいよね・・

そんな時は、保険相談後に紹介された保険が本当に良いかどうか、保険に詳しい人に聞いてみるのが良いでしょう。

プレゼント付き保険相談を利用する際の注意点

ここからはプレゼント付き保険相談サービスを利用する際に注意して欲しいことを書いています。

読まないと相談してはいけないという訳ではありませんが、できれば相談前に知っておいた方が良いと思いますので、時間があるときにサッと読んで貰えれば嬉しいです!

過度なプレゼントをやっているところは避けよう

保険業界では金券(商品券・図書カード・ビール券等)の提供について規制がかけられました。

そのため、2017年4月より各保険会社では金券のプレゼントを自粛しています。

taka
taka
一昔前は無料相談で商品券8,000円がもらえる・・なんてこともありましたし、2社~3社を利用することで合計1万円以上の商品券が貰えるなんて普通でした。

ですが、今は商品券や金券の配布は自粛の動きになっています。

今でもやっているところを見かけるかも知れませんが、安易に申し込まないでください。

その会社、コンプライアンス的にかなり怪しいと思いますので、もしかしたらダメ商品を勧められるかも知れません。

数千円の商品券のために保険料が高いダメ保険を紹介され、将来的に数万円~数十万円の損に繋がってしまいますので、ルールを守っていないところは利用しない方が無難です。

プレゼントが貰えるところが良いサービスを提供しているとは限らない

プレゼントが貰えて、無料で相談もしてくれるなんて凄く良いサービスだよね!

・・と思ってしまった方はご注意ください。

基本的に無料相談でプレゼントを配布しているのは「訪問型の保険相談サービス」なのですが、実は訪問型のサービスは駅前などにある「店舗型の保険ショップ」と比べると取り扱っている保険会社数が少ないという欠点があるのです。

え、でも取り扱い保険会社数が少ないのがどうして欠点なの?

と思うかも知れませんね。

例え話をしますと

アナタが企業の面接官だとして、今後の貴重な戦力を面接に来た2人の中から1人選ぶのか、それとも10人の中から1人を厳選するのか

どちらに良い人材が含まれている可能性が高いかは言うまでもないですよね。

保険選びもそれと一緒です。

ちなみに取り扱い保険会社数を比較すると

  • 訪問型の保険相談サービス・・・10~25社くらい
  • 保険ショップ・・・20~45社くらい

と、かなり保険ショップの方が勝っています。

これを見る限りでは、保険ショップの方が私たちに良い保険を提示してくれる可能性が高いように思えます。

でも保険ショップでは基本的にプレゼントの配布はやっていないのです。このことから「プレゼント付きの保険相談が良いとは限らない」ということが言えるのですね。

taka
taka
実際はFPの質の部分を含めると訪問型の保険相談サービスの方が上を行く場合があるのですが、とりあえずここでは「プレゼント付きのサービスにも欠点はある」ということを知っておいてもらえたらと思います。

大切なのはプレゼントではなく「魅力的な保険を教えてもらうこと」

ちょっと大事なことを言いますが、確かに牛肉やお米が貰えるのは嬉しいことではありますが、一番重要で優先すべきなのは「私たちにとって必要性が高く、リーズナブルで保障内容が良い保険を紹介してもらうこと」ですよね。

そのために最優先でやるべきことは

こちらのことを親身に考えてくれる、信頼できるFPを探す

ということです。

プレゼント付きのサービスから来てくれるFPが信頼性がないという訳ではありません。

ですが、プレゼントの有り無し関係なく「親身になってくれるFPを探す」という点に集中するのが一番いい結果が生まれるかと思います。

良いFPさえ見つかれば、将来的に牛肉数百人前くらいお得な保険を紹介してもらえる可能性が高くなりますので、目先のプレゼントにこだわらず、良いサービス、良いFPを探すことに注力しましょう!

良いFPと良い保険商品を見つけるやり方についてはこのページの「02.プレゼント付き保険相談を上手く活用する方法」で解説していますので、良ければ参考にしてみてください。

商品目当てのみで相談した場合、基本的にプレゼントは貰えない

保険相談をすればプレゼントが貰えるなんてお得!
それなら、保険に加入する気はないけど、相談だけしてプレゼントをもらうことを繰り返したら良いのでは・・?

そんな風に考える方もいるかと思います。私も少し頭をよぎってしまうやり方です(笑)

やっぱりプレゼントは魅力的ですからね・・。

ですが、

基本的には保険に加入する気がなく、プレゼント目当てのみでの相談の場合はプレゼントは貰えないようになっている

ので、この点には注意しておいてください。

ちなみに、保険に加入する気があって相談したものの、結果として保険には加入しなかったという場合でもプレゼントは貰えます。

要は「保険に加入する気がある人」なら結果がどうあれプレゼントを貰えることになっています。

演技が上手い方は悪用しないようにしてくださいね(^^;)

参考までに、保険見直しラボが定めているプレゼント対象外の規定を載せておきます。

サービス・キャンペーンが対象外になる場合
未成年/学生/無職(主婦は除く)の方
休職中の方
既往症・入院中・現在治療中・薬服用中・要検査・入院や手術予定、または入れ墨(小さなタトゥーも含む)のある方
弊社サービスを利用したことのある方(お申込みは一世帯一回までとなります)
弊社サービスと提携したコンサルタントの相談を受けた事のある方
コンサルタントが対応できない地域にお住まいの方
損害保険のみでのご相談の方
同業(生損保会社もしくは保険代理店)にお勤めの方、生損保募集人登録のある方
弊社サービスの提供に必要な情報をご提供いただけない方
申込者・配偶者以外のご相談で、相談対象となるご本人に同席いただけない方
明らかにキャンペーン特典のみの目的であると弊社が判断した方
コンサルタントにキャンペーン特典の質問・話をされた方
自宅での面談で、玄関先で面談が行われた方
きちんとした場所でのご面談がお客様都合で実施できない方
充分な面談時間(1時間~2時間)を頂けなかった方
虚偽の記載や不備、いたずら、その他不正表記などがあることが分かった方
申込内容とご面談時の内容が大幅に異なる方
知人や親類から保険加入している等の理由で新規加入や見直しを検討することが困難である方
暴力団、暴力団関係者、その他反社会的勢力の可能性があると弊社が判断した方
宗教・政治活動もしくはこれらに類似する行為または団体への勧誘行為、逆にセールス行為等をされた方
当サービスのキャンペーンを重複して申込みした方
面談の前後に関わらず、ご連絡がつかなくなってしまった方
ブラウザのクッキーの設定を有効に設定されていない環境でお申し込みされた方
その他弊社が、サービスの提供ができないと判断した方

引用:保険見直しラボ

プレゼントは1世帯に1つしか貰えない

相談だけでプレゼントが貰えるなら、夫婦2人で別々に申し込めば2つ貰えるのでは・・?

と考える方も多いと思いますが、保険相談の商品プレゼントは1世帯で1つのみとなっています。

複数のプレゼントを貰いたい場合は、複数の保険相談サービスを利用するのが良いでしょう。

保険への加入を真剣に考えているなら、複数の保険相談を利用しようが問題なく全てプレゼントを貰うことができますので。

プレゼントをくれたからといって、義理や同情で加入しないこと

保険相談を受けた人の中には義理や同情、義務感から保険に加入しようとする人もいます。

相談者
相談者
無料で色々と教えてくれたのだから、加入しないと悪いんじゃないか・・

このような義理の流れで加入するのはやめておいた方が良いです。

保険は人生の中でも金銭的にかなり大きな買い物になります。義理や同情で加入した保険がダメ商品だった場合、将来的には数万~数十万円の損失になることも普通にあり得ます。

保険選びはあくまでも「良い商品かどうか、信頼できるFPかどうか」で選ぶようにしましょう。義理を重んじる人は素晴らしいと思いますが、保険選びにおいては一旦頭から離しておいた方が良い結果になります。

紹介された保険に納得がいかなかった場合、遠慮なく断るようにしてくださいね。

ちなみに加入しなかったからといって、催促の電話などは来ませんので安心してください。